医療法人社団ミッドタウンクリニック ハイメディック京大病院

臨床検査技師【正社員】

掲載期間 25年08月22日〜28年11月30日

京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩3分

月給320,000円〜400,000円

  • 週5日以上
  • 早朝
  • 夕方
  • 深夜
  • 駅チカ・駅ナカ
  • シフト制勤務
  • 交通費支給
  • 社内割引あり
  • 制服貸与
  • 平日のみOK
  • 研修制度あり
  • 経験者歓迎

注目ポイント

これまでのエコー経験を活かしてご勤務いただけます。
エコー検査は心臓、腹部、乳腺、甲状腺、頚動脈の5領域→所見までをご担当いただきます。
未経験の領域は、入職後OJTにて1つ1つ丁寧に研修していきますので、ご安心ください。
当院は会員制の検診施設で、エグゼクティブ層をはじめとしたお客様へのホテルのような丁寧でお一人おひとりに寄り添った対応が特徴的で、マナーや接遇スキルも身につけられる環境です。
日勤のみ、年間休日125日+有給5日以上取得可、残業5時間以内、オンコール無しで仕事とプライベートの両立が可能です。
充実の福利厚生制度で安心して長くご勤務いただくことができます。

お仕事内容

・エコー検査(心臓、腹部、乳腺、甲状腺、頚動脈)→所見作成
・心電図検査
・血圧脈派検査等

【求めるスキル・経験】
・臨床検査技師免許
・超音波検査:腹部または心臓のご経験のある方(概ね3年~)
・心電図検査、血圧脈波検査のできる方

【歓迎】
・超音波検査士資格保有者

給与月給320,000円〜400,000円

【給与の内訳】
基本給:1ヶ月あたり320,000円〜400,000円

【給与補足】
【月給】32万~40万円程度+その他手当
【年収】386万~480万円程度+その他手当
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します


【その他手当】
・住宅手当:規定有り
・残業手当(実績:月5時間以内)  ※固定残業代:無し
・通勤手当 全額支給(上限:非課税限度額) 
※バス利用は条件有り、自動車・バイク通勤は除く
 
■退職金制度あり(4/1を基準に勤続3年以上)
■給与更改:年1回
■賞与:月給に含む
試用期間試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間中の雇用条件は、本採用と同条件です。
勤務地〒606-8397
京都府京都市左京区聖護院川原町53 
地図医療法人社団ミッドタウンクリニック ハイメディック京大病院
勤務地はこちら
勤務期間【労働契約期間】
・雇用期間の定めなし

【試用期間】
・3ヶ月 
 ※試用期間中は本採用と同条件
勤務時間08:30〜17:30(実働: 8時間、休憩: 60分)

平均所定労働時間:1ヶ月あたり160時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間補足】
【勤務形態】
変形労働時間制

【シフト制】
8:15~18:00の内、実働8時間のシフト制(休憩60分) ※上記の勤務時間は一例です。

残業:月5時間以内   ※固定残業代:無し

休日・休暇■休日:年間休日125日+有給5日以上取得可
■休日・休暇:
・土日祝休み
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇 
※施設の検診カレンダーによる
・休診日(HPにてご確認いただけます。https://www.himedic.jp/calendar/)
■有給取得実績:5日以上取得
■時間有給制度:1時間から取得可能
待遇■労働契約期間:雇用期間の定めなし
■加入保険:社会保険各種(健康、厚生、労災、雇用)
■福利厚生・その他
・選択型福利厚生制度 ※リゾートトラストのホテル(エクシブ、ベイコート等)の宿泊や自己啓発等に利用可 
・退職金制度(退職年度の4/1において勤続3年以上の職員対象)
・社内割引(サプリ、化粧品、ヘアアクセサリー等)
・持株会制度
・制服貸与
・教育研修等


【社会保険】
・厚生年金
・健康保険
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙対策】
・屋内禁煙
応募資格【求めるスキル・経験】
・臨床検査技師免許
・超音波検査:腹部または心臓のご経験のある方(概ね3年~)
・心電図検査、血圧脈波検査のできる方

【歓迎】
・超音波検査士資格保有者


■年齢制限:60歳定年のため59歳以下

応募情報

応募方法【選考の流れ】
1.書類選考
履歴書(写真付き)・職務経歴書・資格証のコピーのご提出をお願いします。

2.適性検査・面接(1回予定)・超音波(手技)確認予定

3.採用決定


応募先医療法人社団ミッドタウンクリニック ハイメディック京大病院
担当採用担当

条件検索

閉じる

開く

キーワード

エリア

    • 愛知県6件
      • 名古屋市6件
    • 京都府1件
      • 京都市1件
    • 大阪府7件
      • 大阪市7件

    勤務時間

      勤務日数

        メリット